• お役立ちコラム

倉敷で外構フェンスを変えたい方へ!色選びのコツ解説します

フェンスのリフォームをお考えの方はいらっしゃいませんか?

そこで気になるのがフェンスの色ですよね。
「フェンスの色はなかなか変えることできないから、失敗したくないな」
「外構をリフォームして、おしゃれな家にしたいな」
今回は、このようにお悩みの方に向けて、外構のフェンスの色について解説します。
ぜひ参考にしてください。

□フェンスの色の種類

*シャンパンゴールド系

取り入れやすく一番人気があります。
どのような色とも相性が良いので、どんな家にも合う色です。

*シルバー系

シャンパンゴールドに比べて少し明るいシルバー系のフェンスです。
こちらもどのような家にも合うでしょう。

*ホワイト

ホワイトはアメリカンな庭に合うでしょう。
明るい印象になり、植栽の緑や花々が際立ちます。
スタイリッシュなお庭にしたい方におすすめの色です。

*ブラック

シックで落ち着いた印象の色でしょう。
汚れが目立ちにくい点もいいです。

*木調

木彫のフェンスにすることで高級感が出ます。
比較的値段が高い傾向があるので、正面にのみに使用することもあります。

□外構フェンスの色の選び方

色を選ぶ時は、窓のサッシの色に合わせましょう。
サッシの色に合わせることで、外構と家に統一感が出るでしょう。
木調であれば、バルコニーとフェンスを合わせることをおすすめします。
家の一部とフェンスを同じ色にすると統一感が出ます。
さらに、近くにあるその他の外構物(アプローチやデッキ、植栽)に合わせることもおすすめです。
アプローチの色がシルバーの場合は、フェンスもシルバーにしましょう。
とてもわかりやすいので、リフォームカラーを選択しやすいですね。
このように、フェンスを近くにある外構物の色に合わるとおしゃれな家になります。
また、住宅が和風系ならブラウン、洋風系ならシルバーが合うでしょう。
ホワイトにすると明るい印象になるので、スタイリッシュなお庭にしたい方におすすめです。

□まとめ

今回は、フェンスの色や色の選び方について解説しました。
フェンスの色を選ぶ時は、サッシや他の外構物と色を合わせることで、おしゃれで落ち着いた印象になります。
外構は家の印象を決める大事な部分なので、じっくり考えましょう。
この記事を参考に、フェンスの色をリフォームしてみてください。
当社は、岡山で長年に渡り外構リフォームを行っています。
外構リフォームに関することは、気軽にご質問・ご相談ください。

投稿の最新記事

CONTACT

ご自宅の外回りのお悩みについては、こちらからお問い合わせください。
お電話・メールフォーム・公式LINEにてお問い合わせを受け付けております。

電話でお問い合わせ

電話アイコン 086-284-6134

受付時間:月〜土/10:00〜19:00

メールでお問い合わせ

メールアイコン メールフォーム

LINEでお問い合わせ

公式LINE追加