• お役立ちコラム

岡山県在住の方必見|外構に設置するおすすめのライトについて

「最近、近所で空き巣が多いから防犯対策をしたい。」

「帰宅した時に玄関に行くまでが真っ暗だと少し怖い。」

このような悩みを持つ方はいらっしゃいませんか?
ライトの有無で暮らしやすさはかなり左右されます。
この記事では岡山の方に向けて、ライトをつけるメリットとおすすめのライトについて説明します。

□ライトをつけるメリット

*防犯対策になる

ライトがあるだけで不審者は警戒しますし、顔や服装もはっきり見えるので空き巣に入られる可能性はかなり低くなります。
また、センサーライトの場合は動くものに反応するのでより侵入者を牽制できるでしょう。

*夜間でも安心して出入りできる

夜に玄関が真っ暗だと段差につまずいたり、けがをしたりする可能性が高いです。
また、人が帰宅した時にその人の顔が見えないと少し怖いですよね。
ライトがあるだけで安心して家に出入りできます。

*柔らかい印象を与えられる

ライトがあるだけで少し幻想的な雰囲気になりますし、とてもおしゃれに見えます。
ガーデンライトは特に光が緑の中に浮き上がるように見えるのでおしゃれです。

□おすすめのライト

ライトには様々な種類や形があるのでお客様の好みやニーズに合ったものをお選びください。

*ガーデンライト

外構にある植物の間や庭にライトを設置する埋め込み式は特に足元を照らしやすいので、玄関まで歩きやすいです。

*ソーラーライト

日光が光源なので、コンセントや庭にケーブルを引く必要もないのでとても便利です。
設置する場所によっては十分な日光が当たらないこともあるので注意してください。

*ブラケットタイプ

ブラケットは上から照らすタイプで、コンセントが必要です。
LEDライトが使われることが多く、かなりまぶしいので防犯対策に最適なライトでしょう。
センサー式のものがほとんどなので、家の付近で怪しい動きがあるとすぐに気づきやすいので重宝します。

□まとめ

今回は外構にライトを設置するメリットとおすすめのライトについて説明しました。
ライトの用途はおしゃれだけでなく防犯対策にもなるので設置するとかなり暮らしが快適になるでしょう。
セキュリティに登録することで防犯もできますが、もっと手ごろに行えるのがライトを使った防犯対策です。
当社ではライトの設置だけでなく、外構の塀の高さを調節したり、構造を変えたりする防犯対策に特化した工事も行っていますので気軽にご相談ください。
何かご不明な点等ございましたら気軽にお問合わせください。

投稿の最新記事

CONTACT

ご自宅の外回りのお悩みについては、こちらからお問い合わせください。
お電話・メールフォーム・公式LINEにてお問い合わせを受け付けております。

電話でお問い合わせ

電話アイコン 086-284-6134

受付時間:月〜土/10:00〜19:00

メールでお問い合わせ

メールアイコン メールフォーム

LINEでお問い合わせ

公式LINE追加