ウッドデッキの色選びで失敗しないために!色選びのポイントを紹介

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

ウッドデッキの色選びで失敗しないために!色選びのポイントを紹介

「ウッドデッキの色選びで失敗したくない」
「どのようなポイントに気をつけるべきかを知りたい」
このようにお考えの方は多いですよね。
そこで今回は、ウッドデッキの色の選び方について解説します。
代表的な色にはどのようなものがあるかや、どういった素材があるのかについても解説するので、ぜひ参考にしてください。

□ウッドデッキの色の選び方をご紹介します!

ここからは、ウッドデッキの色の選び方についてご紹介します。
以下のようなポイントに気をつけて色を選びましょう。

・フローリングと調和させる
・窓サッシと調和させる
・外壁と調和させる

順に解説していきます。
まずは、フローリングと調和するように選びましょう。
これは失敗する可能性が極めて少ない一般的な選び方です。
特に、部屋の中からの景観を重視する方にはこの選び方がおすすめでしょう。

次に、窓サッシとも調和するように選びましょう。
窓サッシと色味をあわせることで、スッキリと引き締まった印象を与えられます。
テラス屋根とあわせてみるのもおすすめです。

最後に、外壁とも調和するような色を選ぶようにしましょう。
外壁とあわせることで、統一感のある外観に仕上がり、後付けであっても後付けとは思えないような仕上がりになります。

□代表的な色をご紹介します!

ここからは、ウッドデッキに使われる代表的な色についてご紹介します。
以下のような色がよく使われるので、どの色にするか迷った際はぜひ参考にしてみてください。

・ナチュラルブラウンやレッドブラウン
・オークをはじめとする明るい色
・ホワイトブラウンをはじめとする明るくて薄い色
・ウォールナットやウォームグレイなどの黒系の色

順に解説していきます。
1つ目は、ナチュラルブラウンやレッドブラウンです。
これらの色の特徴は、ほかの色とマッチしやすいことです。
無難な色味ですが、部屋の中のフローリングの色のほか、外壁の色ともあわせやすく、失敗しづらいことは大きなメリットでしょう。

2つ目は、オークをはじめとする明るい色です。
ウッドデッキを広々と見せる効果があるので、そのような効果を狙いたい場合は非常におすすめです。
明るい色味にはそのような効果があるので、ぜひ試してみましょう。

3つ目は、ホワイトブラウンをはじめとする明るくて薄い色です。
日差しが強い場合、特に夏はウッドデッキの表面が非常に熱くなってしまうことが多いです。
それを防ぎたい場合は、ホワイトブラウンをはじめとする明るくて薄い色を選ぶようにしましょう。
これらには熱の吸収を和らげる効果があります。

4つ目は、ウォールナットやウォームグレイなどの黒系の色です。
これらの色は、スタイリッシュな印象を与えてくれるほか、汚れても目立ちにくいです。
黒系のものには合成木材が使われるイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、最初から濃い色をしている樹木を選ぶことで、無塗装の天然木でも施工可能です。

□素材についてもご紹介します!

これまでは色の観点からさまざまなことをご紹介してきましたが、ウッドデッキ選びでは素材についても注目する必要があります。
そこで、ここからは素材についてご紹介します。
素材は大きく以下の2つに分けられます。

・天然木
・人工木

順に解説していきます。

まずは、天然木です。
最も特徴的なのは、その自然な色合いと、劣化による変化を楽しめることです。
自然のものならではの木目や節、感触を味わえます。
断熱性に優れたものを使用することで、夏は暑すぎず冬は暖かい空間を形成できるメリットもあります。

一方で、紫外線や雨の影響も受けやすく、劣化していくスピードは人工木よりも早いです。
劣化を防ぐには、定期的なメンテナンスやこまめな掃除が不可欠です。
良い状態をなるべく長くキープできるように、しっかりと管理しましょう。

次に、人工木です。
最も特徴的なのは、豊富なカラーバリエーションと耐久性の高さです。
自然な色合いは天然木に劣りますが、技術の高さにより木の質感が再現された製品も存在します。
劣化による変化を楽しむことも難しいですが、カラーバリエーションが豊富で色を選ぶ際の選択肢が多いため、非常におすすめです。

耐久性は天然木よりも高く、天候の影響をほぼ受けないほか、メンテナンスやお手入れの必要があまりありません。
カビやシロアリの心配もなく、長い間キレイな状態を維持するのが容易です。

一方で、素材の関係で熱を吸収しやすいというデメリットもあります。
夏の特に日差しの強い日には、裸足だと歩けないくらい熱くなってしまう可能性もあるため、注意しましょう。

□まとめ

この記事では、ウッドデッキの色の選び方について詳しく解説しました。
ご紹介したようなポイントに注意して、後悔しないように色を選びましょう。
このテーマについて気になっていた方は、本記事を参考にしていただけると幸いです。
また、外構工事をご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

お電話でのお問い合わせ

086-284-6134

月〜土曜 10:00~19:00