Crearの目隠しフェンス
外部からの視線をさえぎり、プライベート空間を確保します。
様々なメーカーの商品を取り扱っているため種類が多く、デザインが豊富なアルミフェンス、木材のような見た目で手入れも簡単な樹脂フェンスなど、様々なバリエーションをご提案できます。
before
after
こんなお悩みございませんか?
- 庭でくつろいでいると外からの視線が気になる
- 庭を外から見えなくしたいが見た目が悪くならないか不安
- 木材で統一したいがフェンスも木材だと手入れが大変
- 視線が気になるけど風通りが悪くなるのは困る
目隠しフェンス4つのポイント
-
1.様々なメーカーのフェンスを取り扱っています
アルミや樹脂などの素材、視線を完全にカットしてしまうものや半透明なものなど、様々な種類のフェンスを取り揃えています。多様な見た目や機能の組み合わせをお選びいただくことができます。
-
2.お客様のご要望に合わせてご提案します
視線を完全にカットするのか、少し隙間の開いたもので風通しをよくするのかといった、お客様のご要望に応じたご提案を致します。
何もわからないという場合も、それぞれの特徴やメリット・デメリットについてご説明致します。 -
3.目線を適切にカットします
お客様の生活スペースから、適切なフェンスの高さ・幅・位置・種類を計算してご提案致します。敷地の中からと外からでは見え方が変わるので、どちらの視点にも立った上で、適切なご提案を致します。
-
4.圧迫感や風通しの悪さを軽減します
格子上で隙間を開けたものや、細い板を平行にいくつも取り付けたルーバー仕様のフェンスなど、圧迫感や風通しの悪さを軽減できる商品もご提案しています。
目隠しフェンス施工の流れ
-
1.お問い合わせ
まずは、弊社までお問い合わせください。お電話・メール・LINE@の中から、ご利用いただきやすい方法でお問い合わせいただけます。
-
2.お打ち合わせ
現地または弊社事務所にて、お打ち合わせをさせていただきます。お客様がどこにいるときの目線をカットしたいのか確認し、フェンスの高さ・幅・位置・種類を決めていきます。
-
3.プランニング・お見積もり
弊社にて目隠しフェンスのプランと見積もりを作成し、ご提案致します。
-
4.工事のスケジューリング
プランとお見積もりにご納得いただいたら、施工のスケジュールを調整致します。
-
5.着工 - 工事完了
目隠しフェンスの工事を行います。
-
6.お引き渡し・ご精算
工事完成後、お客様にご納得していただいたことを確認し、お引き渡しとなります。ご精算は、一括現金でのご精算になります。
施工実績
-
2023.05.14
瀬戸内市 邑久町 リフォーム工事
-
2023.02.11
岡山市 南区 リフォーム工事
-
2022.10.16
岡山市北区 エクステリア リフォーム工事②
-
2022.07.09
岡山市北区 エクステリア リフォーム工事