エクステリアで観葉植物を置きたい方必見!良さを解説します!

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

エクステリアで観葉植物を置きたい方必見!良さを解説します!

自宅のインテリアやエクステリアを考える際に、観葉植物を置こうか迷っている方も多いでしょう。
観葉植物を飾るメリットはたくさんあるため、今回はその魅力を紹介していきます。
観葉植物の正しい選び方を知り、理想のイメージに近い形でインテリアをコーディネートしていくことが大切です。
参考にしてみてください。

□エクステリアで観葉植物を置くメリットとは

自宅で何かを育てている方はいらっしゃるでしょうか。
観葉植物を上手に活用すると、運気がアップすること間違いなしです。

植木や鉢植えなどの観葉植物は、それ自体が気を発するものなので、上手に使いこなすことで必ず運気もアップ。
凶相の部屋に置けば、凶作用を軽減してくれる働きもあると言われています。

しかしながら、たくさん置けばいい、という訳でもありません。
室内なのに、屋外と区別がつかないくらいたくさん置いてはいけません。
何事もバランスが大切です。

エクステリアで観葉植物を置くメリットについて解説します。

1. エクステリア・インテリアの種類として楽しめる
観葉植物があるだけで、お部屋の雰囲気がぐんとオシャレになります。
インテリアとしてもいいですが、エクステリアとしておくのもOK。
どんな雰囲気のお部屋にも合うため、お部屋の雰囲気を崩しません。

風水の観点からだと「生命力の象徴」とされるため、家の中を活気づけてくれる効果もあります。
シンプルなインテリアにしたいけれど、何か物足りない場合は、観葉植物を取り入れてみましょう。

2. 空気の浄化
観葉植物は、生きている植物なので、常に呼吸をしています。
その際、お部屋の中の有害物質を吸ってくれるため、観葉植物があると空気が常に清潔な状態になります。

室内の空気に含まれる「有害物質」には、人体に影響を及ぼす物質も含まれます。
家を建てるときに使われる材料だけでなく、家具からも発生するため、知らないうちに家の中の空気が汚染されていることも考えられます。

しかし、観葉植物があると、これらを吸って根っこから排出し、微生物に分解してもらえるので、空気の清浄化をしてくれます。

3. 目の影響
植物の「緑色」には目の疲れを緩和してくれる働きがあります。
そして、現代ではパソコンやスマホを見る機会が多く、日常的に目を酷使している人も少なくはありません。
観葉植物を見ているだけで安心と安らぎをもたらす効果があり、目が疲れたときに目を癒す効果があります。

4. 観葉植物を楽しむ
目で楽しむだけでなく、自分で育てて成長を楽しめるのも大きな魅力の一つです。
日常の水やりや温度調整などで手間をかけて美しい植物に育てれば、まるでペットのような愛着が湧くはずです。
立派に育つと達成感も味わうことができるので、上級者なら種や苗から育てるのも違った楽しみ方です。
また、一株を育てるだけでなく数を増やして育てるのも、よりやりがいを持って楽しめること間違いなしです。

□観葉植物を置くときの注意点とは

1. 育てやすいものを選ぶ
観葉植物は育つに連れて形や大きさが劇的に変化します。
例えば、パキラやヤシ・ゴムの木は上に向かって生長する観葉植物となっており、加えて、ポトスやグリーンネックレスなどのエアープランツ系は下に向かって生長していく観葉植物です。

元々幹が多方向に伸びる観葉植物は鑑賞期間が過ぎると形が崩れます。
また、想像以上に大きくなりすぎることもあるため、そのことを考慮して購入しましょう。

2. 置く場所の注意
観葉植物は、日当たりの良い場所を好むものや日陰を好むものなど種類がさまざま。
基本的には室内で育てやすいように耐陰性のあるものが多いですが、置き場所が決まっている場合は確認してから購入するようにしましょう。

日当たりの良い場所を好む植物であっても、直射日光は避けなければなりませんから、どの部屋のどの場所に置くか、その場所の日当たり具合もチェックしてくださいね。
加えて、観葉植物は風通しの良さも重要です。
風通しが悪いと、土にカビが生えたり虫が発生したりすることがあるので注意しましょう。

□おすすめ観葉植物とは

1. ガジュマル
太い幹と根っこが入り込んだ、ユニークな姿が特徴の観葉植物。
「精霊が宿る木」とも言われており、大切に育てるとガジュマルに宿る精霊キジムナーが、福を運んでくれるとされています。

幹に水を溜めているので、ほかの観葉植物より乾燥に強く、水やりも控えめでOK。
初心者の方にもおすすめの観葉植物です。

2. ポトス
ツヤのある卵型の葉っぱを伸ばす、つる性の観葉植物。
絶対に復活する生命力の強さが魅力の一つ。
エクステリアにもインテリアにも最適です。

□まとめ

観葉植物を栽培すると、お手入れに要する労力と引き換えに様々な恩恵を得ることができます。
様々な効能を効果的に取り入れるため、いくつかの種類を組み合わせて栽培することで相乗効果を得ることもできるでしょう。
ぜひ自宅に置いてみましょう。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

お電話でのお問い合わせ

086-284-6134

月〜土曜 10:00~19:00