外構工事で防犯対策をする際のポイントについて紹介します!

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

外構工事で防犯対策をする際のポイントについて紹介します!

安心安全の住宅を実現するためにも、外構の防犯対策には力を入れておきたいものです。
しかし、どのように防犯対策をすれば良いのか分からないと思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、外構工事で防犯対策をする際のポイントについて紹介します。

□空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴について

ニュースなどでも度々報じられている空き巣被害ですが、一体どのような住宅が狙われやすいのでしょうか。
ここからは、被害に遭いやすい住宅の特徴について紹介します。

1つ目は、窓や玄関の防犯が十分でない住宅です。
空き巣の被害に遭わないために最も気をつけておきたい箇所は、窓と玄関です。
この2つの箇所は侵入経路として使われやすい場所なので、対策を講じておく必要があります。

オートロックを完備している住宅でも、裏口などから侵入されるケースがあるので注意が必要です。
窓の鍵はうっかり閉め忘れてしまう時もありますが、そこから侵入されるケースが多いので意識して閉め忘れのないようにしましょう。
2つ目は、近隣住民から見えにくい位置に建っている住宅です。
空き巣犯に侵入されやすい住宅は、近隣の方から見えにくい死角になっている住宅が多いです。
住宅の位置は簡単に変えられないですが、空き巣犯がターゲットを定める際の重要なポイントなので、自分たちの住宅周辺の状況を確認しておきましょう。

3つ目は、エクステリアの設備が十分でない住宅です。
例えば、庭がある住宅でも外から見てきちんと手入れがされていなければ、住民が住宅を離れている時間が長いのではないかという仮説にたどり着き、犯行のターゲットにされる可能性があります。

空き巣犯は、住民の情報を探ってから不在時を狙って犯行を行います。
そのため、手入れや設備が十分に行われていないと外見で判断できる住宅は、空き巣の被害に遭いやすいので注意しましょう。

□防犯対策として有効な設備について

ここからは、空き巣対策をするために有効な設備をいくつか紹介します。

1つ目は、センサーライトです。
これは、センサーの範囲内を人間が通ると自動でライトが照らされる設備です。
この設備があれば、空き巣犯は犯行に及びにくくなるだけでなく自らが帰宅した際にも不審な人がいないかどうかのチェックができます。

2つ目は、砂利です。
門から玄関までの道のりに砂利を敷き詰めておけば、その道を誰かが歩いた際に音が出るので犯行抑止の効果が期待できます。

3つ目は、門扉の設置です。
門扉などの設備が備わっていると、住宅内の見通しが悪くなるため防犯効果に期待できます。
また、高さのある設備を選べば、犯行を行う際の弊害となるのでおすすめです。
門扉の代わりにフェンスを導入する場合は、上りにくくするために足を引っかける場所がないデザインを選ぶと良いでしょう。

4つ目は、モニター付きのインターホンです。
空き巣犯はいきなり犯行に及ぶのではなく、さまざまな情報をかき集めた後に犯行を行います。
情報収集の一環として、不在を確認するためにピンポンダッシュをする空き巣犯もいます。

その際にモニター付きのインターホンを備えておけば、犯人の顔を確認できるので犯行を未然に防げるでしょう。
自動録画機能が備わっているインターホンであれば、より確実に顔を確認できるのでおすすめです。

5つ目は、ダイアル式のポストです。
空き巣犯以外にも、ポストを漁って個人情報を悪用する人もいます。
このような被害に遭わないために有効なのが、ダイアル式のポストです。
このタイプであれば外側からは簡単に開けられないので、個人情報漏洩のリスクを減らせるでしょう。

□防犯対策を考える際のポイントについて

ここからは、防犯対策を考える際のポイントについて紹介します。

まずは、目につきにくい場所を作らないことです。
基本的に空き巣犯は、犯行現場を見られないために見通しの悪い住宅をターゲットにします。

死角が多い住宅であれば、犯人の隠れる場所となる可能性もあります。
そのため、なるべく近隣住民の方の目につきにくい場所を作らないようにしましょう。

次に、侵入するのは困難だと思わせることです。
門扉やフェンス、センサーライトなどの防犯設備を充実させて、犯行を行いにくくするための環境を整えましょう。
外から良く見える位置に防犯カメラを設置するのも効果的な方法の1つです。

最近では、防犯カメラにもさまざまな種類があります。
隠しカメラも効果的ですが、あえて見える位置に設置すれば犯行を未然に抑止できる可能性が高いのでおすすめです。

空き巣犯に侵入が困難な住宅であると認識されれば、空き巣のターゲットになる可能性は低くなります。
自分たちの住宅に合った防犯設備を導入して、被害に遭わないように対策を講じましょう。

□まとめ

今回は、外構工事で防犯対策をする際のポイントについて紹介しました。
空き巣の被害に遭わないためにも、防犯対策にこだわりを持つようにしましょう。
この記事で紹介した内容を参考にして、理想の外構工事を実現させてください。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

お電話でのお問い合わせ

086-284-6134

月〜土曜 10:00~19:00